トップへ » 当院が選ばれる6つの特徴 » 小児歯科

小児歯科

小児歯科

「子どもが歯医者さんを怖がるので、連れていくことができない。」
こうしたお子さんの治療でお困りのご家族が多いことでしょう。

確かに歯医者さんには、大きなマスクをつけた先生がいれば、キーンといった機械音や物々しい装備もありますので、お子さんに不安を与えてしまうのかもしれません。

ご安心ください。当院は、お子さんが怖がらないために、さまざまな配慮と工夫を凝らしている、"怖くない歯医者さん"です。

その子の個性を尊重して、会話を大切にした小児歯科

小児歯科お子さんの治療で大切なことは、コミュニケーションです。コミュニケーションが不足すると、お子さんが怖がってしまいます。当院では、お子さんが楽しく笑って治療ができるように、"いつでも笑顔で優しい説明"を心がけております

たとえお子さんが嫌がって泣いたとしても、きちんと説明を受ければお子さんでも理解できます。

「ここにむし歯があって、このままにしておくと後でうんと痛くなるから、今治療しようね。」
こう説明してあげると納得して、大きく口をあけて頑張って治療を受けてくれます。

また、ご家族も、治療内容がお分かりでなければ、傍にいても落ち着かないと思います。そんな不安が表情に現れますと、お子さんまで怖がってしまいます。

当院では、ご家族にもご安心してお子さんの治療を見守っていただくために、できるだけ詳しくお話しするよう心がけております。一人ひとりのお子さんを尊重しながら、コミュニケーションを深めていきますので、ご安心してお任せください。

成長に合わせて予防を中心にした小児治療

小児治療当院では、むし歯予防に力を入れ、定期健診を重視した小児歯科に取り組んでおります。乳幼児の定期検診では、歯の生え具合や噛み合わせのチェック、歯質を強化するフッ素塗布、正しい歯磨きの仕方を教える歯ブラシ指導を行っております。

予防を中心にした小児歯科は、むし歯や不正咬合の早期発見・早期治療につながり、長い目で見れば丈夫で健康な歯を作ることができます。お子さんの歯をむし歯から守るためにも、定期検診をおすすめしております。

乳歯が生え始めたお子さんには
お子さんの成長は著しく、お口の中の環境も日に日に変化していきます。たとえ小さなむし歯でも、すぐに大きくなってしまいます。大切な歯をむし歯から防ぐためにも、定期検診は欠かせません。

初めて受ける検診のタイミングは、乳歯が生え始めた頃が理想となります。できれば、その後も3ヶ月に1度、お口の中の様子を見ていくことで、むし歯や不正咬合、不正歯列などの早期発見につながります。経過を見ながら、治療しやすい時期に矯正治療に移ることもできます。

「ちょっと早いのでは?」
そう思われるご家族もいらっしゃるかもしれませんが、乳歯が生えたお祝いに、お子さんに初めての定期検診をプレゼントされてみてはいかがでしょうか?

気になる治療内容について

治療内容歯磨き指導(ブラッシング)
歯ブラシの習慣は歯が生え始めた頃から始まりますが、コツがつかめずに動きがぎこちないお子さんも多いようです。できるだけ早い時期に正しい歯ブラシの使い方を身につけてほしいと思います。

当院では、歯ブラシの握り方や動かし方を歯科衛生士がチェックし、磨き残しを鏡でお見せしながら歯ブラシ指導をいたします。

ところで、飲食物の中には歯に悪い影響を与えるものもあります。当院では、摂食指導も行っておりますので、正しい知識を身につけてむし歯を防いでいただければと思います。当院のブラッシング指導と摂食指導により、むし歯のないお子さんに育てましょう。

歯質を強くするフッ素塗布
むし歯の予防効果が高いといわれるものの一つにフッ素があります。最近では、フッ素配合の歯磨きも数多く出回っていますので、ご存じの方も多いでしょう。

フッ素は、歯の再石灰化を促し、むし歯の進行を抑える働きがあります。毎日使う歯磨き剤やジェル、あるいは洗口剤などの口腔ケア製品の中にもフッ素が配合されていますが、その中でも最も高い予防効果があるのが、歯医者さんで行うフッ素塗布です。高濃度のフッ素を塗布しますので、むし歯を防ぎ、高い予防効果を発揮してくれます。なお、効果は3~4ヶ月持続しますが、むし歯を防ぐためにも定期的なフッ素塗布をおすすめしております。

むし歯を寄せつけないシーラント
シーラントとは、特殊な樹脂を歯の溝に埋めてむし歯を防ぐ治療方法です。むし歯の予防効果が高く、その効果は半永久的に持続します。しかし、シーラントと溝の間に隙間ができると剥がれやすくなり、そこからむし歯に感染する恐れもあるため、歯科医師の技術力が問われる治療といえます。

当院では、歯の1本1本にシーラントを丁寧に埋めていきますので、治療後に外れることはほとんどありません。しかし、お口の中の状態によっては100%外れないとは言い切れませんので、万一に備えて3ヶ月~半年に一度の定期的なメンテナンスをおすすめしております。

関連ページリンク

■当院が選ばれる6つの特徴
院長の技術力補綴歯科治療って?カウンセリングについて
一般歯科(むし歯治療)審美歯科治療失った歯の治療
インプラント治療入れ歯歯周病治療
小児歯科予防歯科(クリーニング)料金表医療費控除について

■院長あいさつ・経歴
院内ツアースタッフ紹介 アクセス・診療時間プライバシーポリシー


トップへ » 当院が選ばれる6つの特徴 » 小児歯科